バリ島ワルン 北クタにあるしっかり味のヴィーガン料理 ~ Tri Hita Vegan ~

クタ・スミニャック,食事

こんな方にオススメ記事:
・お肉がなくても食べ応えある食事がいい方。
・ビーガン料理を試してみようかな。
・高い店でなくてローカルチャンプル屋さんでいい。

アヤム。

インドネシアの肉料理と言えば鶏料理が多いです。

でもバリでは牛も食べれるし、豚も食べれます。

豚を食べに他の島から来る人も・・・。

でもお肉を控える方もおられます。

そんな方にお勧めヴィーガン料理のお店。

個人的に北クタのこの地域にはヴィーガン料理店が多い気がするのはなぜ??

ということで、ローカルのヴィーガン料理のチャンプル屋さん。

「Tri Hita Vegan」

 のご紹介です。

 

 

 

場所    

Google Map で場所はこちら。

👉 Tri Hita Vegan

 

以前ご紹介の「Warung Mogan」の時もそうでしたが、ここも一応クタになるんだ。。。

っていうくらい北に位置します。

Jl.Gatot Subroto よりも北になります。

南北に延びる Jl.Tibung Sari 沿いになります。

 

この辺りはヴィーガン料理のお店が多いのでしょうか?!

 

 

店舗    

来るたびにきれいになって立派になっていく気がします。

儲かってる?!

車は正面や、お店の横を走る通り沿いに。

バイクももちろん止めれます。 

 

お店はローカル感あるお店です。

ガゼボの席や、普通のテーブル席など。

そんなに大きなお店ではないので、大人数には向きません。

でもギュウギュウ詰めのお店ではないので、程よく外の空気を感じながらリラックスできます。

 ほぼ外席だけど、屋根があるので暑すぎることはありません 

 

メニューとお料理    

チャンプルは写真の感じ。

 メニュー 

・ナシチャンプルTrihita 15-25k
・ナシゴレン・シーフード 25k
・サポ・タフ 20k

お店の名前がついている、ナシチャンプルTrihita がやはりオススメです。

お肉が入っているようにも見えますが、よくよく見ると野菜、野菜、キノコ、、、

丁寧に料理されています。

見た目もいいし、そして食べ応えもよいです。

味付けも工夫していて、お肉のように感じられる惣菜もあります。

 

こだわりのジャンルだけあって、お料理自体もこだわって味付けしているような感じで好印象。

通常のナシチャンプルの時とは違って、1品1品に興味を持ってこだわって食べれます。

食事と向き合える、いい時間になりました。

 

こちらのスープ。

Jukut Ares

Jukut Ares というスープですが、具はバナナの幹。

若い幹を使うそう。

なかなか他になさそうな食感。

繊維質だけど、柔らかく煮込んであるので食べにくいことはないです。

 1品1品に興味が持てて充実した食事の時間を楽しめました 

 

まとめ    

お肉がないからなんだかなあ。。。

とは全然思いませんでした。

むしろお料理を楽しめて充実していました。

色もよし、味もよし。

1品1品に興味を持ってじっくり食べれました。

リーズナブルなのに、ある意味贅沢なお食事タイム。

ヴィーガン料理に意外な発見をさせてもらいました。

「Tri Hita Vegan」

のナシチャンプルでした。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
ポチッと応援 にほんブログ村